野々村香音(モデル)の経歴学歴|大学と高校と中学校まとめ
スポンサーリンク

モデルとして大人気の野々村香音さん。

TVでも引っ張りだこの野々村香音さんにどんな学歴や経歴があるのか、気になりますよね?

この記事では野々村香音さんについて、以下の内容を解説しています。

  • 野々村香音さんの学歴と経歴
  • 野々村香音さんのドラムの腕前
  • 野々村香音さんの部活

最後まで読んでいただくと、野々村香音さんの経歴、学歴、部活までがお分かりいただけるようになっています。 

Contents

スポンサーリンク

モデルの野々村香音って何者?

野々村香音さんは「香音」の芸名で活躍中の女性モデルです。

簡単にお伝えすると・・・。

  • タレントの野々村真さんと元アイドルの野々村俊恵さんの間に生まれた
  • 現在はnon-noの専属モデル
  • 現役の大学生でもある
  • 所属事務所は父親である野々村真さんと同じ「スターダストプロモーション」
  • 「ティーンがなりたい顔」1位に選ばれた

多忙な中で学業もこなしているなんて、野々村香音さんが現在通っている大学など、彼女の経歴がますます気になりますよね。

野々村香音の基本プロフィール

出典元:https://www.stardust.co.jp/talent/section3/kanon/

  • 生年月日:2001年4月20日21歳(2022年11月現在)
  • 出身地:東京都
  • 血液型:A型
  • 身長:157cm
  • 趣味:ドラム、ベース

野々村香音さんはデビュー前からその可愛さが評判になり、野々村真さんの芸能人の友人らの間では「野々村真の娘はとにかく可愛い」と言われていたなんてエピソードも。

そしてそんな野々村香音さんは、可愛い顔立ちだけでは想像もできない、ドラムとベースの趣味があります。

趣味というには憚れるほどの腕前の持ち主でもあるようです。

かっこいいですよね!女の子たちが野々村香音さんに憧れるのも頷けます。

野々村香音の経歴

野々村香音さんの経歴をざっくりまとめたのでみていきましょう。

  • 2013年(平成25年)「第一回ニコ☆プチオーディション」にてグランプリを獲得、同誌専属モデルとなる
  • 2014年(平成26年)大河ドラマ「花燃ゆ」に出演
  • 2015年(平成27年)「ニコ☆プチ」を卒業、「nicola」専属モデルとしてデビュー
  • 2019年(平成31年)「nicola」を卒業し、「popteen」専属モデルとしてデビュー
  • 2021年(令和3年)「popteen」を卒業、現在は「non-no」専属モデルとして活躍中

    このように華々しい経歴をお持ちの野々村香音さん。

    モデルなら誰もが憧れるような、名だたる雑誌の専属モデルを経て現在に至ります。

    芸能界のサラブレッドではありますが、野々村香音さん自身も類い稀な才能の持ち主であることは間違いありません。

    スポンサーリンク

    野々村香音の学歴

    • 成城学園初等学校
    • 成城学園中学校
    • 成城学園高等学校
    • 成城大学

    野々村香音さんは、東京にある成城学園をエレベーター進学されているようです。

    成城学園はいわゆるブランド校としても有名。

    野々村香音さん以外にもたくさんの著名人を輩出しています。

    野々村香音の出身小学校

    出典元:https://www.shigaku.elementary-school.tokyo/schooldata/188/

    野々村花音さんは、世田谷区祖師谷にある成城学園初等学校に通っていたと言われています。

    成城学園は個性を伸ばす教育に力を入れており、制服がありません。

    子供が子供らしくいれるような学校と言えるかもしれませんね。

    有名校なので、野々村香音さん以外の芸能人をたくさん輩出しています。

    成城学園初等学校出身の芸能人は、

    • 木村佳乃さん(小学校〜大学中退)
    • 高嶋政宏さん(小学校〜大学まで)

    などがご出身されています。

    高級住宅地に隣接しているだけあって、セキュリティも万全とのこと。

    芸能人のご両親を持つ野々村香音さんとしては、安全面はとても大切なポイントですね。

    野々村花音の出身中学校

    出典元:https://ja.wikipedia.org/wiki/

    野々村花音さんは、成城学園初等学校からそのまま内部進学で、成城学園中学校へ進んだと言われています。

    成城学園中学校の偏差値は56ほど。

    可愛くて頭もいいなんて羨ましい限りです・・・。

    中学からは男子のみ制服があり、女子は決まった制服はないそうです。

    ファッションを楽しみながら学校生活が送れるのも、モデル業を行っている野々村香音さんとしては楽しかったでしょうね。

    「中学生時代はあまりモテなかった」と野々村香音さん自身がメディアにて話していたそうですが、あまりの可愛さに周りの男子が近づけなかったのではないでしょうか。

    この頃はドラムスクールに通うなど、野々村香音さんは趣味も本格的に行うようになっていたようです。

    野々村香音さんの通われた成城学園は、中学校・高等学校とそのまま進学をする人がほとんどなので、学業と仕事を両立する野々村香音さんとしても、高校受験の必要がないというのは大きなポイントだったのかもしれませんね。

    野々村香音の出身高校

    出典元:https://www.kumagaigumi.co.jp/works/education_seijogakuen.html

    成城学園中学校へ通っていた野々村香音さんは、そのまま内部進学で成城学園高等学校へ進んだようです。

    高等学校になるとその偏差値は64(!)

    既にその頃の野々村香音さんは大人気のモデルさんでしたから、モデル業と学業の両立は大変だったと思われます。

    高校2年時にクラス分けをするというユニークな学校で、

    • 内部進学
    • 受験理系
    • 受験文系

    の3クラスに分かれるそうです。

    高校から大学への内部進学率は約50%ほどだそうですが、もともと優秀な学校なので大学で外部へ進む人も多いのでしょう。

    校風は自由なようで、野々村香音さんも学校帰りの寄り道の様子をSNSにあげるなど、高校生活を謳歌していたようです。

    東京都のど真ん中に位置する成城学園ですから、放課後の寄り道も楽しいところがたくさんあったに違いありません。

    この頃の野々村香音さんのSNSでも頻繁に学校からお仕事へ行ったり、寄り道したりする様子がアップされていました。

    野々村香音の出身大学

    出典元:https://up-j.shigaku.go.jp/school/category01/00000000262501000.html

    野々村香音さんが現在通う大学になりますが、初等学校からずっと一緒の成城大学に通っていると思われます。

    成城大学の偏差値は約55ほど。

    学部は全部で4つあるようです。

    • 経済学部
    • 文芸学部
    • 法学部
    • 社会イノベーション学部

    野々村香音さんは、文芸学部に通っているとされています。

    成城学園高等学校から内部進学する生徒は約半数。

    キャンパスにはお友達が最初からいる環境というのは野々村香音さんもきっと安心だったはず。

     

    YouTubeでは野々村香音さん自身も「大学生になりました」と報告しています。

    そしてこちらが大学3年生になった現在の野々村香音さん。

    ハイブランドもよく似合う、大人な女性になられましたね。

    成城学園は幼稚園から大学まで同じ敷地内にあります。

    野々村香音さんも同じ場所に通い続けるということで、落ち着いた学生生活が送れているのではないでしょうか。

    スポンサーリンク

    香音はドラムが上手だけど部活は何部?

    冒頭でも少し触れた、野々村香音さんの趣味の一つでもあるドラム。

    そしてドラムができるのであれば、学生時代の部活も気になりますよね。

    野々村香音さんはどんな部活に入っていたのでしょうか。

    野々村香音はドラムの腕前が凄い

    ドラムは、8個前後のシンバルとタムやドラムなどで構成されている楽器。

    決められたルールなどがない比較的自由な楽器なんだそう。

    可愛らしい印象の野々村香音さんがドラムを叩いているのは、イメージが湧きませんよね。

    野々村香音さんがドラムを始めたのは小学校2年生だそうで、その腕前はプロ顔負け!

    普通に叩くのでは飽き足らず、1.25倍速など余裕のテクニックを披露しています。

     

    YouTubeではモデルの野々村香音さんらしく、禰豆子のコスプレをしながら鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」を演奏されています。

    野々村香音さん、とんでもなくかっこよくないですか?

    可愛くて頭も良くてカッコよくて・・・天は何物まで与えるんでしょうか(笑)それにしてもお見事です。

    野々村香音さんのYouTubeでは、他にもいくつかドラムを叩いている動画がありますのでぜひご覧になってみてくださいね。

    野々村香音の部活は茶道部

    素晴らしいドラムの腕前をお持ちな野々村香音さんですが、成城学園時代の部活も当然軽音部かなと思いますよね?

    ところが学生時代に野々村香音さんが選んだ部活は茶道部だったそうです(!)

    普段携わらないことでも出来るのが部活の魅力でもありますから、趣味以外でも楽しみを見つけられるのは素晴らしいことだと思います。

    これだけ色々なことをこなす野々村香音さんですから、きっとお茶立てるのも上手だったことでしょう。

    この投稿をInstagramで見る

     

    香音(@kanon420_official)がシェアした投稿


    野々村香音さんはとても器用な方だということがわかりますね。

    文化祭でお手前を披露されたと、野々村香音さん自身のインスタグラムでも報告されています。

    茶道と聞くとあまり馴染みのないように感じますが、芸能人でも作動を趣味とする人は少なくないようです。

    野々村香音さん以外にも、

    • 田丸麻紀さん
    • 戸田恵子さん
    • 田中麗奈さん

      なども趣味として茶道を嗜むんだそう。

      落ち着いた雰囲気の方が多いように感じますね。

      野々村香音さんの大人っぽさも、茶道から得るものがあるのかもしれませんね。

      まとめ

      モデルからタレント、そしてドラムや作動まで多岐に渡り才能に満ち溢れた野々村香音さん。

      キュートなルックスからは想像できないドラムパフォーマンス、圧巻でしたね。

      野々村香音さんの通われていた成城学院の自由な校風や、ルールに縛られないドラムが趣味など、なんだか野々村香音さんの人柄が伺えるようです。

      知れば知るほど、もっと知りたくなるようなキャラクターの持ち主であることは間違いありません。

      野々村香音さんの今後の活動にも目が離せませんね。

      スポンサーリンク
      おすすめの記事