ゆうちゃみ(古川優奈)のメイク方法は?カラコンやおすすめの化粧品を紹介
スポンサーリンク

”ゆうちゃみ”こと古川優奈さんは、テレビでも活躍する日本のファッションモデルでありタレントです。

そんなゆうちゃみは、メイクも似合っていると評判ですね。

いつもつけているカラコンやメイク方法が知りたい人も多いことでしょうが、何を使っているのでしょうか。

この記事では、ゆうちゃみのメイク方法やカラコン・おすすめ化粧品などご紹介します。

Contents

スポンサーリンク

ゆうちゃみ(古川優奈)がメイクに使用しているコスメ・化粧品

この投稿をInstagramで見る

 

ゆうちゃみ(@chamitan_0908)がシェアした投稿

テレビで見ない日はないとも言われている、ゆうちゃみ。

ファンならずとも気になるのは、ゆうちゃみのメイク方法で「どんなメイク道具をゆうちゃみは使っているの?」ということに違いありません。

また、目元の印象が強いゆうちゃみは、カラコンをつけていると思われますが、どのメーカーのカラコンをつけているんでしょうか。

ゆうちゃみ(古川優奈)のベースメイク

​​ゆうちゃみは、肌がきれいと評判ですが、化粧下地として使っているのは「Borica くずれ防止 美容液ケアベース」

Borica くずれ防止 美容液ケアベース

出典:https://item.rakuten.co.jp/shibuyawalker/bor18a04/

そして、化粧下地の後にゆうちゃみが塗っているのはメイベリンの「インスタントコンシーラー」。

また、​​ゆうちゃみはファンデーションを厚塗りするのが苦手。

ベースメイクは化粧下地・コンシーラーを使ったら、次はSofina Primavistaの「化粧持ち実感 おしろい」でナチュラルにしあげて美肌を活かしています。

ゆうちゃみ(古川優奈)のアイメイク

ゆうちゃみのアイメイク方法は

  • 眉毛はセザンヌのブラシ付きアイブロウで平行眉に
  • アイシャドウはクリスチャンディオールのサンク クルール クチュール 689 ミッツァのベージュ系カラーを使う
  • クリスチャンディオールのバックステージ フェイス グロウパレット 001の右上の薄いベージュを涙袋全体に乗せる
  • 上の目尻にのみアイライナーを気持ち長めに引く
  • マスカラはMAC のフォルスラッシュマキシマイザー
  • クリスチャンディオールのマスカラ ディオールショウ アイコニック エクストレム

    アイシャドウの色を見ると、ベージュ系で統一しているようです。

    ゆうちゃみ(古川優奈)のつけま

    ゆうちゃみさんが「これがないと外出できない」と絶賛するのが、10秒あればつけられるつけまつげのドーリーウィンク

    令和ギャルのつけまは上だけつけて、ナチュラルに仕上げるのがコツなんだとか。

    自まつげになじませてまつエクのようになるそうなんですよ。ドン・キホーテでも購入です。

    ゆうちゃみ(古川優奈)のリップメイク

    ゆうちゃみのメイク方法で、リップはクリスチャンディオールアディクト リップ グロウ オイル

    リップメイクよりもアイメイクを主張するメイク方法なので、リップは自然に肌に馴染む色を選んでいるようです。

    スポンサーリンク

    ゆうちゃみ(古川優奈)のアイメイク方法

    ゆうちゃみのメイクでは、アイメイクを目立たせるようにしています。

    簡単にマネできる方法としては

    • ベースメイクを白肌メイクにして色白肌を強調
    • ハイライトでツヤを出す
    • フェイスパウダーはさらさらとした仕上がり
    • シェーディングは大きめのものでブラシで取りやすい

    ベースメイクは美肌を際立たせる白めの色を使っているようです。

    ゆうちゃみ(古川優奈)のアイメイクの順番は

    アイメイクは以下の順番を守ってメイクをしてみてくださいね。

    1. アイシャドウのベースカラーを上まぶたに広げる
    2. 二重幅にブラウンのラメ入りアイシャドウを広げる
    3. 締め色を目のキワにチップで塗ってぼかす
    4. 涙袋にハイライトをブラシで塗る
    5. 影の部分にシェーディングを塗る
    6. 目頭の先に少しハイライトを乗せる
    7. リキッドアイライナーを目尻手前から目尻にかけて、下げ気味に長く引く
    8. アイシャドウの締め色をブラシに取り、目尻から涙袋に繋がるように薄く塗る
    9. ビューラーでまつ毛をしっかり上げる
    10. マスカラ下地を塗り、乾かす
    11. マスカラを2〜3回重ね塗りする

    ゆうちゃみ(古川優奈)の眉毛メイクの順番は

    ゆうちゃみの眉毛メイクの順番で守りたいことがあります。

    • 1つめは、「眉尻が下がったストレート眉に整えること」
    • 2つめは、「眉全体をペンシルでキリッと仕上げること」

    整え方は

    1. スクリューブラシで眉毛の毛流れを整える
    2. アイブロウペンシルで眉の輪郭を書いていく
    3. 眉下のラインは、眉頭〜目尻まで真っ直ぐにする
    4. 眉上のラインは、下のラインから1cmほど太さを取る
    5. 眉頭〜目尻までだんだん細くして、下のラインと繋げる
    6. 眉尻は、繋がった部分から下がり気味にして、目尻より外側にする
    7. 剃る前に顔用のクリームを薄く塗る
    8. ラインからはみ出した上下の産毛を電動シェーバーで剃る
    9. 剃り残した部分は、眉毛用のカミソリで綺麗に剃る
    10. 額や眉間の産毛をシェーバーで剃る
    11. スクリューブラシで眉毛の毛流れを整える
    12. 眉用コームでを眉頭〜眉山手前まで眉毛を通す
    13. 長さを揃える程度に眉用ハサミでカットする
    14. 眉山〜眉尻は、はみ出た分を短めにカットする
    15. 眉が濃い人は、眉毛の量を毛抜きを使ってバランスを整える

      そして、眉の描き方は

      • アイブロウペンシルは、髪色と同じ色を選ぶ
      • 眉全体の毛流れに沿って、一本一本書いて重ねる
      • 眉尻は、下がり気味にしてキリッと先細った形にする
      • 眉マスカラは、髪色と同じか明るめのカラーを選ぶ
      • 毛流れに沿ってなじませる

        こちらもアイメイク同様、守ってメイクをしてみてください。

        スポンサーリンク

        ゆうちゃみ(古川優奈)がおすすめするドンキのファンデーション

        ゆうちゃみはメイク道具だけでなく、ドン・キホーテで何でも買っているそうです。

        テレビでも、ドン・キホーテのドンペンサンダルを買ってお気に入りと話していました。

        ゆうちゃみ(古川優奈)が実際にドンキで購入した「ティルティル」

        ゆうちゃみがドン・キホーテで購入した「ティルティル」は、知らない人はヤバいというほど韓国では知名度があるクッションファンデ。

        ゆうちゃみはメイクに17番を使用しているとか。

        カバー力が高く、24時間持続するカバー力と密着成分は口コミでも評価が高く、肌の凹凸、毛穴カバー効果もあるようです。

        ゆうちゃみのメイク方法は、軽くはたいてツヤを出したいところははたかないと言っています。

        ゆうちゃみ(古川優奈)のカラコン

        ゆうちゃみのメイクの仕上げとして気になるのはカラコンです。

        ゆうちゃみはカラコンをプロデュースしています。

        ゆうちゃみ(古川優奈)プロデュースのカラコン「Dreamy」

        ゆうちゃみがプロデュースしたカラコンの名前は「Dreamy(ドリーミー)」で全3色。

        サイズは大きめで、ほどよい発色で瞳になじみやすいようにできています。

        ゆうちゃみ(古川優奈)プロデュースのカラコン「Dreamy」の口コミ&レポ

        ゆうちゃみ(古川優奈)プロデュースのカラコン「Dreamy」はドンキで買える?

        ドンキでも楽天市場でも買うことができます。

        足を運ぶのが面倒だなって方は楽天市場で購入するのが楽でしょう。

        ゆうちゃみ(古川優奈)がモデルを務めたベビーブラウン

        ゆうちゃみがモデルを務めた時につけていたのは、ベビーブラウン。

        思ったよりもアッシュ感強め、明るさがあり、色素の薄い印象になります。

        また、内側に放射状になっているアッシュベージュが瞳を明るく見せてくれるそう。

        ゆうちゃみ(古川優奈)がモデルを務めたエターナルブラウン

        ゆうちゃみがモデルを務めたときにつけていたエターナルブラウン。

        しっかりと盛れるのに圧迫感がない、軽やかなヘーゼルの目になれるそう。

        太い黒フチが目を大きく見せてくれる効果があります。

        ゆうちゃみ(古川優奈)がプロデュースしたアイシャドウ「Umg」

        ゆうちゃみがプロデュースしたアイシャドウがあり、「女の子はメイクで誰でも可愛くなれる」「みんな可愛いんだからもっと自信をもってほしい」という思いから商品開発をしたそう。

        コスメブランドの名前は「Umg(ユーミリグラム)」。

        この名前は、「メイクはあなたを変える魔法(You×Magic)」が由来なのだとか。

        ゆうちゃみ(古川優奈)プロデュース「Umg」の購入方法

        ゆうちゃみプロデュースの「Umg」は、現在はオンラインでのみ購入できます。

        まとめ

        ゆうちゃみが使っているメイク道具と同じものを買うことで、似たメイクができたりするかもしれません。

        ファンなら揃えておきたいゆうちゃみのメイクアイテム。

        アイシャドウやリップだけでなく、カラコンまで揃えて、ゆうちゃみ風のメイクを楽しんでみませんか?

        スポンサーリンク
        おすすめの記事